top of page

明けましておめでとうございます!

  • 執筆者の写真: あかり母ちゃん
    あかり母ちゃん
  • 2020年1月18日
  • 読了時間: 1分

新年ももう早18日。


遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。


今年は安曇野での季節の暮らしを紹介できたらと思っています。


さて、先日の三連休に、小正月の行事「三九郎」が行われました。

いわゆる「どんど焼き」。

繭玉という繭の形をしたお団子を柳の枝にさしたものを「三九郎」の火であぶりいただきました。


そして一年の五穀豊穣を祈願しましたよ。


それだけでは足りず(笑)もちろんお餅も焼きました。おいしかったー。





最近、お正月にお餅を食べない方もいるそうですが、私はやっぱりお餅派!

お雑煮、砂糖醤油、きなこと思いっきりいただいています。

これからの寒い時期は、グラタンに入れるのが本当にオススメです。



お餅はゆっくり消化吸収されて、ゆっくりとエネルギーに変わるので、スポーツ選手が試合前に食べるのにもとっても適しているんですよね。

お腹が空いた時、手軽に食べられるのもまたうれしい。食べ過ぎは危険ですが、部活前や運動前にはオススメフードですね!

 
 
 

コメント


bottom of page